忍者ブログ
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



Fさんがお嬢さんの為に

こんな素敵なウェルカムボードを仕上げられました。

他にも披露宴会場で使うネームスタンドも作られました。




東京でのお式の為、

この作品を送るのにそれぞれが壊れないように・・と

ご主人が段ボールで一つずつ枠を作り、

大変だったようです。

どんなに大変な事でも

親にとっては、娘の慶びごとへの労力は楽しい物のですよね。


慶びごとのお手伝いができ、

私も幸せな気持ちでいっぱいになりました。
PR

教室の生徒さんの御嬢さんの結婚が決まり

どうしてもウェルカムボードを作りたい……とおっしゃるので

お手伝いをして 仕上げました。




御嬢さんの希望で 全部真っ赤なバラで…と言う事で作りはじめたのですが、

私の娘に作った 作品の写真を見て急に気持ちが変わったとかで

こんな色合いにされました。





真ん中のハートの部分に  前撮りの写真を入れるそうです。



↓  立体額のガラス部分に  このような文字をサンドブラストし  金文字に着色します。







そして 出来上がったのが これです。





光ってうまく撮れていませんが  

現物は かなり 金文字が 恰好よく 浮き上がっていました。

久しぶりに紙粘土教室に行ってきました。


仲間の作品を見て いつも良い刺激を得ています。



    ↓  これは ずーーっと前に作った作品ですが 色があせていたので

アクリル絵の具で色付けを施しました。

みちがえるように綺麗になりました。

捨てずに挑戦してみて良かったです。





 
  ↓  来年に向けて 干支の蛇を作ってみました。






   ついでに 正月かざりの獅子舞を・・・・















ぶさいくすぎ・・・・・・
久々に紙粘土教室に行ってきました。

5月・6月は 意欲がなくてお休みし、

7月は旅行でお休みしたので ずいぶんご無沙汰のお稽古でした。

前から作りかけていた 『いちご』 を一気に仕上げました。






なかなかの出来ですが、 季節外れなので 来年まで 片づけておきます。




主人の病院通いと私のぎっくり腰で 家にこもっていることが多かったのですが、


こうやって 外の空気は やはりいいです。





紙粘土教室でサンタさんを作りました。




いつも使っている 紙粘土ではなく 石膏が入って少し重い粘土を使用しています。

これは カラー粘土が無いので 全て白です。

完全に乾いてから アクリル絵の具で色つけをします。

老けすぎたサンタさんになってしまいました。



  ↓  出来上がり全体画像

                    (片付けをしないで撮影)
                    (あつかましすぎ・・・・・)
                    (お恥ずかしい・・・・・・・)


今度は もう少し 若い サンタさんを作りたいと思います。

紙粘土を始めて まだ一年半のFさん。

お嬢さんが ピアノの先生をされていて 

クリスマスに 生徒さんの発表会を開催されるそうで、

その時の会場に飾るボードをお母様が手作りされました。



三ヶ月前からコツコツとバラを大量に作られ 今日、コルクボードに貼り付けました。

サイズは新聞を広げたサイズです。



コルクボード むき出しでは変なので 英字の包装紙を貼り付けました。

う~~ん

私には こんな根気はないな~~~~~



結婚式のウェルカムボードとして いくつか注文を頂いた事があるけれど

ガラスのある立体額に入れる事ばかり考えていましたが

コルクボードに貼り付けるなら もっとお安くできるわよね。

でも ・・・・・・・・



後の事考えると ガラスの額に入っている方がいいのですが

額がお高いからね~~~~~~

今日は紙粘土教室です。

Fさんは こんな可愛いスノーマンを作りました。




今日の参加者は 5名でしたが ほとんどの人が クリスマス用の物を作られました。



一人黙々と 干支の辰をつくられた Nさん

    (ちょっとコワイ顔。)




  ↓  出来上がり





Nさん  午後は気分を変えて 可愛い感じの辰を作りました。

     






お顔と一緒に撮影させていただきたかったけれど

失礼かと思って 言い出せませんでした。



























皆さん それぞれお好みの色で 楽しまれました。


今日は ○○養護学校の介助員さん達の一日教室の日でした。

私にしては 珍しく 前日から車に荷物を積み込み

準備すべて完了・・・・と安心して 寝たのに・・・・・・



主人に見送られて出発。

指導の手順をイメージしながら 運転していて ああ~~~~~



忘れ物です。 大変~~~~~  

目的地まで 半分も走ったのに・・・・・・・

でも それが無ければ 絶対に困る物なので 引き返しました。




今日作る バラの葉の葉脈の型取りに使用する あじさいの葉です。

ゆとりをもって家を出たのに  結局 5分遅れて現地に 到着しました。

      (会場のみなさん ごめんなさ~~~い)

*************************************


気をとりなおして 教室の様子を少し・・・・・・


大事なあじさいの葉を使っているところの写真は 

忙しくて 写真のことなど すっかり忘れて 撮れてていません。



昨年の一日講習では 私の指導不足(言葉足らず・説明不足)で

ええっ??と思うような 葉っぱがありましたが

今回は 皆さん とても上手にできていましたし、

今回はじめて・・・と言う方もなかなか上手に作れていました。



 ↓は 今日のメインのバラの花を作りはじめたところです。



当初、私はバラの花の色を黄色とピンクの2色で・・・と考えていました。

しかし、 それぞれ好きな色にしていただいたほうが

満足度アップするのでは・・・・と思い返し

現地で それぞれに色を練っていただきました。






そして いよいよ バラの花作り。

一番最初のバラ一輪は皆さん恐々作っておられましたが、

それはそれなりに 愛おしい感じのバラにできあがりました。

 

バラ一輪出来上がった人から 昼食(お弁当)。

余談ですが 550円ですごくボリュームのあるお弁当でした。

ボリュームでかではなく 品数の多いお弁当でビックリでした。

こんなお店が我が家の近くにあれば 私毎日買いに走りそう・・・・(笑)



昼食が終わるまでは 皆さんにのんびり作っていただきましたが、

このあたりで 少し スピードアップを要求。

皆さん急がせて ゴメンナサイ ね。



白い 小花と実をあしらって 遂に完成です。



どうです?

いろんな色があって 素敵でしょ?

同じピンクでも 色々・・・・





顔を撮したくない人は 花かごで隠して はいチーズ。



アッ   もう一人 まだ入ってなかった。

早く 早く・・・・・

再び はいチーズ。




でも ごめんなさい。

右端の何人か 入ってませんでした。 

          (あとのまつり)

          (本当に m(。_。)m ゴメンナサイ)
掃除していたら レースのお皿が 出てきたので

久しぶりに作ってみました。




でも 手放すので 記念に 写真におさめておきます。


前々から頼まれていた お花がやっと出来上がりました。



当初は 薔薇10本で・・・との約束でしたが

全体のバランスをかんがえると ドンドンふえて15本になってしまいました。

大サービスです。



お祝いだから リボンは赤の方が良かったかしら・・・・・


紙粘土で ウェrカムボードを作りました。

娘のお友達が結婚するので 頼まれた・・・・とか。




娘(三女)が作ったのは 『丸い実』 と 『しろつめ草』 だけ。

ガラスには サンドブラストで文字を彫り 金色に色づけしてます。



少し ピンクの小花を多く入れすぎたかしら・・・・・


今日は 紙粘土教室でした。

紙粘土をはじめてまだ数ヶ月の生徒さんですが

どうしても 『バラに挑戦したい・・・・』 と 頑張られました。

 ↓ N さんの作品 1


  ↑ あり得ない ブルーのバラですが 実物はもう少し パープルでした。

 
  ↓ N さんの作品 2 



  
  F さんの作品 1



  F  さんの作品 2



Fさんのお嬢さんは ピアノの先生だそうで

私の教室で作ったものは すべてレッスン室に飾るそうです。

すると ピアノ教室に通って来る生徒さん(3才~68才)たちが

それを見て 喜ばれ 話題が広がるそうです。



N さんもFさんも 高・大と同じ学校で学ばれ 二人揃って教職に就かれたそうです。

40年近くの勤務の中で 終わりの数年間は校長として 責任ある職務に就き

2年前に定年で退職され 今はいろんなカルチャースクールに二人揃って足を運んでおられるそうです。


私は 学生時代の友達は みんな遠く バラバラで 連絡の取れない人も多く

お二人の会話を耳にするたび 『いいな~~~』と思わずにはいられません。




お二人とも この壁掛けのバラが気にいったようで

次回もまた同じような物を作るのだそうです。

気前の良いお二人ですから 誰かにプレゼントしたくて仕方がないようです。





新作です。



このお皿素敵なレース模様です。

裏の糸底に穴があいているので 壁掛け OKです。

直径30センチ程です。




↓ 5月の作品展用に制作途中です。




私らしくない 地味な色合いです。

やっぱり好きになれないので ここから先には進みません。

あ~~~あ

気持ちにはずみがないものは 完成までに時間がかかります。


紙粘土で干支の 『うさぎ』 を作ってみました。




少々 口が大きすぎたかも知れません。

力不足で いろんな動きや表情・しぐさ をうまく表現出来ません。





 
 ↑ わたしの大好きな 妖精 を デコパージュ(3D技法)で作ってみました。

 ↓ 紙粘土のお花(バラ)は作るたびに 表情が違うので 面白いです。



  ↓ 私には珍しく 真っ赤のバラです。



 ↓ こんな感じにミックスにした方が 賑やかでいかな?



 ↓ 家のどこかの 西方向に置くといいそうな・・・・(風水では)






 





知人に頼まれて作った作品。

可愛くラッピングしてみました。

 ↓ トトロ  


 
 ↓ 花



 ↓ 花 (バラ)



 ↓ うさぎのクリスマス


どれも 少々 ピンボケ気味です。

ラッピングの前に撮せば良かったと 後で気付く始末。

ステンド教室の帰りにお友達とランチ。

少し お話をしてから またまた お買い物。

今日は 明石まで足を伸ばしました。

明石の雑貨屋さんで見つけた 人形達。

紙粘土で作るのに もってこいの大きさです。

参考にしたいので 購入したかったけれど もったいないので

写真をとらせてもらい 1点だけ購入。


 ↓ スノーマン (そろっておでかけ)


 ↓ スノーマン (お友達)


 ↓ スノーマン (おめかし)


 ↓ スノーマン (賛美歌)


 ↓ サンタがやってきた


 ↓ スノーマン (パパと一緒)


どれも 可愛いです。

あーーーー作りたい・・・・・・・・・・

早く 作りたい・・・・・・・・・・・・・・・

どれから作ろうかしら


いつも 真似っこばかりの私。

オリジナルの物を創り出す努力しないとな~~~~~~~~~~~~~~~~~

 


主人と娘と三人で 京都の美山町にでかけました。

その時 立ち寄った 『道の駅』で 作品展をしていました。

ガラス越しなので 綺麗には撮せませんでしたが・・・・




























私が使っている 紙粘土は軽くて軽いのですが

ここで使っている粘土は少し思い感じでした。

白い紙粘土のようで 出来上がってから色を塗っているようです。

手間がかかる作品のようです。 (私にはできません)

それに 花の繊細な薄さがなく(分厚く) 全体的にどっしり思い感じの花でした。



まだまだ 沢山の作品があったのですが  私が好きな物だけを 撮しました。


市内養護学校PTAの第2回目の紙粘土教室の日でした。



今回は 『クマ』 と 『うさぎ』 でした。



砂糖菓子 みたい・・・・・と 皆さん大喜びでした。


 ↓ 下半身 少し太り気味?? のウサギです。



いつもなら 時間がないので 小物は私が事前に作っておくのですが、

今回は 全部自分で作っていただきました。

     (ウサギやクマが 持っている クローバーや花 を作ってもらいました。)

     (細かな作業です)



いつもなら 手より口の方がよく動く皆さんなのですが、

今日は、寡黙に頑張っておられました。



一番に完成し、笑顔いっぱいの ○○さん。



↑ 『私ってセンスあるかも・・・・・』 と ご満悦の ○○さん。




 ↓ 『昨年も参加して、楽しかったので 今年もこの日を楽しみにしていました』と

笑顔一杯の ○○さん。

    (恥ずかしいから 顔は写さないで・・・と 断わられたので 首から下の写真です)




『花が小さいので 息を止めて 作った・・・』 と ○○さん。



 
 ↓ お互いに向い合って 何をお話しているんでしょう・・・・



 ↓ 顔が丸くて 可愛いですね。








クマさんの足の裏の肉球が可愛いでしょ。

でも 右側のクマさん 片足 肉球忘れてるよね。

                 (大変だーーーーーー)



エアコンの無い部屋での作業だったので とても熱く 疲れましたが

皆さんの笑顔で またまた 疲れは吹き飛びました。


養護学校の保護者の方は 自分だけの時間を持つことはほとんどありません。

こんなふうに 無心に何かに取り組む時間が必要なのかもしれません。






 

今年も 市内の養護学校PTAの依頼により 講習会を開きました。

毎回 『トトロ』 シリーズが好評で 今回も 『トトロ』との依頼でした。

前回依頼を受けた時は トトロの置物でした。

その次の時は トトロのリースでした。

今回は ↓  です。



みなさん限られた時間内で仕上げるので必死でしたが

出来上がったら こんなに いい顔です。



一人で 22名の指導は大変で、 私も必死でした。



日頃の子育ての大変さを忘れ 何かに夢中になって 

ものつくりの楽しさを味わっていただけたかしら・・・・・



人間って 何かに無心に取り組んでいる時 驚くほど 心が解放されるんですって・・・・

        (ずーっと昔 そんな内容の授業受けました。)



今日の体験が 皆さんにとって 癒しになれば 幸せです。




ところで 来週の木曜日にも 講習会 頼まれているのですが

まだ 準備が出来ていません。

次回は16名で ウサギとクマの置物です。

見本も作らないといけないし 紙粘土も購入しないと・・・・

間に合うかしら・・・・



お母さん達の 笑顔を思い出して 頑張るしかないですね。



昨日行った 勝山でみてきた 手作りお雛様を真似て作ってみました。



来年は卯年なので 来年用として お友達にあげようと思います。

でも もう少し 工夫して バージョンアップしないとプレゼントできないかも・・・・

時間があればもっと作りたいのですが 今日はトールペイント教室の日なので

そろそろ 行く用意をしないと・・・・


   (今朝方作ったので 急いで投稿してみました。)
今日は 雨で気の重い一日でした。

お友達に頼まれていた『トトロ』を一気に仕上げました。




まだ ボンドが乾いていないので ニスは塗ってはいませんけどね。

アッ  まっくろくろすけ の目を描くのを忘れてたーーーー

チョチョイと黒目かいちゃいま~~~す。


お友達に頼まれていた 『葡萄』をやっとつくりました。





レース模様のお皿が小さいので 少々貧弱??かな??



完全に乾いたらニスを塗って出来上がりです。
気にいってもらえるでしょうか・・・・

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[04/30 じぃじぃ]
[03/20 braRagj]
[03/12 Charlestah]
[03/12 ssdfstah]
[12/06 Upseniple]
[11/09 じぃじぃ]
[10/25 Awasachie]
プロフィール
HN:
スミレ
性別:
女性
趣味:
創作活動
自己紹介:
★念願のお稽古三昧の毎日を過ご しています。
★土・日は、ドライブ好きの主人と お出かけです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © 毎日笑顔で1・2・3♪ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]